今日は昼食をはさんで、後援会のつどい「望年会」がありました。3連休の初日でもあり、寒い中参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
お昼はおでんとちらし寿司、ローストポーク他いろいろ。私の担当はおでん10人前。大きなお鍋がなかったので、村城さんが保温効果の高い“無水鍋”を貸してくれました。
あれは凄い保温効果ですね。夜、温めた鍋にバスタオルとひざかけ(毛布くらいの厚み)をかぶせて、そのまま和室に置いておきました。朝になっても、かなり温かいままです。これで味もかなりしみ込んだはずです。おいしく出来たかはさておき・・。
つどいでは、主に議会全体の様子を酒井議員が、私は12月議会の様子など報告しました。続いて森岡さんが住宅リフォーム制度、宮嶋さんは水道請願、村城さんは国保請願について報告しました。
国保請願についての報告(村城前議員) |
福島県南相馬市や和歌山県台風被害へのボランティアの様子を、プロジェクターを使っての報告を聞いた後は、食事と歌やゲームを楽しみました。
森岡前議員(一番右)と一緒に「旗体操」 |
0 件のコメント:
コメントを投稿