介護予防教室に見学に行ってきました。予防が目的のため、参加者は要支援・要介護ではない方達が利用しています。
中には歩く時に杖を使っている人もいますが、それでもみなさん元気です。
最初に血圧と体温を計測して、各個人用のノートに記入します。参加者一人一人に話しかけながら、風邪などひいていなかったか、食欲は落ちていないかなど、さりげなく体調をチェック。
いすに座り、ゴムを利用しての体操 |
マッチ棒を使って、頭の体操 「魚の向きを変えてみましょう」 |
体操はストレッチ中心で、ゆっくり無理のない内容。途中で「しんどくなった人いませんか?」と声をかけながら進めていきます。
ストレッチとは言え、普段から体を動かさなくなった私が一番“きつかった”のではないでしょうか。楽しい時間を過ごしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿