11月は行事がもりだくさん。その中でも3回目を迎える「木津川アートin当尾」が今日から始まりました。閉校になった当尾小学校を中心に、現代アートを楽しめる空間が広がります。
朝の全校朝礼から始まりました |
校庭に大きなえんぴつ |
ケンパをしながら校内へ進みます 『けんけんぱと不自然な落葉』 |
作家の奥本陽一さん、写真をお願いしました |
校舎の中にもいろいろな作品が展示してあります。木津川アートでは作家さんと直接会話ができることも大きな魅力のひとつです。
調理室を使った「In the school」 |
これも「In the school」 |
普段なら見逃される窓の外、室外機のあるアート |
「shimiーprojectーkizugawa」の小原一洋さんが、ちょうど解説中 |
Tシャツの下にひいた雑巾もアートに それを110枚作って学校にプレゼントするそうです |
実は奥はトイレ |
わたしたちの小学生の頃は、用務員さんがいましたよね。
用務員室を使った「ほうかごひみつきち」 |
窓から見える景色もアートに一役買っています ぜひカメラではなく、実際に見に行って下さい |
0 件のコメント:
コメントを投稿