昨日、家族から遅れて電車で京都市左京区にある夫の実家に行ってきました。昼までは晴れていて、みんなで「天気予報じゃ荒れるって言ってたけど、大丈夫そうやね」と話していましたが、少しずつ曇って来たと思っているうちに雪になりました。
せっかくだから初詣にみんなで行こうという頃には、雪が本降りに。傘をさして寒い寒いと言いながら、毎年行っている近くの粟田神社へ向かいました。
滅多に登場しない夫です |
社務所横の能舞台に飾られたひつじ |
粟田神社はその昔京都へ出入りする要所にあたる場所だったそうで、旅立ちの神社でもあるそうです。わが家にの二人の子どもたちはそれぞれに「旅立ちの年」でもあります。長女は就職で東京へ、息子は自宅通学ですが大学生になります。あらためてそんな由来があるんだと思いながら、雪の中で手を合わせてきました。
写真に写ろうとしない息子と |
外はまだ雪です。車の運転や歩く時は十分気をつけて下さいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿