今日は「山の日」でした。最近なんだか知らない間に(と言うよりあまり気にしていない、の方が正確かも)祝日が増えて来ています。ハッピーマンデーはさほど嬉しくないけれど、今日みたいに木曜日が祝日だと「祝日らしい」と感じるのは、頭が固いせいでしょうか。
息子がスマホをいじりながら「◯◯◯(焼肉店の名前)は、名前に山の付く人にサービスがあるって」と教えてくれました。アベノミクスのエンジンをふかす、と言えども、庶民のフトコロは寂しく固いまま。お店も少しでも売り上げを伸ばすためにいろいろ知恵をしぼっているのでしょうね。
精華町のガーデンシティの2階で行なわれている、鉄道ジオラマを見てきました。手作りでほのぼのとしていて、いつも感心させられます。今日ももうすぐ3歳になる男の子がお母さんと一緒に見に来ていました。月曜までかな?ぜひ見に行ってみて下さい。
初めての「山の日」も、そんなこんなで過ぎて行きました。